忍者ブログ
日常からオタまで偏り気味に徒然と…。 銀魂、べるぜバブメインにWJ系が主食。BLも嗜みます。
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ、背景も。

 背景はグリザイユ的に色を付けた後、上から別レイヤーで黄色だかオレンジだかを全体的に掛けてます。
 
 次に、レイヤーを統合してあるキャラを入れて大きさを調節して、ソファーの大きさが合わなかったから選択範囲でソファーだけ囲って引き伸ばしました。それでも背もたれもっと伸ばしても良かったなって今更思ってます…。
 んで、机の上の料理とか銀さんの手に持ってる皿の上の料理とかを別のページで大きめに描いて、こっちに入れて小さくするとだいぶいい感じに見えます。
大きめにそれっぽく描いといて小さくするとリアルに見える不思議。

マヨ
 後は机に銀さんの映り込みを入れたり、背景の柱の無駄なパースをまっすぐに戻したり、奥の廊下をぼかして奥行感を出したり、別レイヤーで影付けて台所に電気ついてる様に見せたり、土方とソファーの接着面に違和感があったから上から影っぽく塗ったり、ありとあらゆる方法で誤魔化してください。
あ、背景と同じオレンジをキャラや料理達にも掛けといた方が自然に見えます。
というか全部終わってから掛けろという話でしたねテヘペロ
 塗り込んでるとキャラの主線が弱くなってくるので、キャラの後ろにレイヤーを足して、キャラと同じ形に選択範囲して、主線と同じ色にバケツ塗りし、その周りを同じ色でキャラを囲う様にフチをつけ、そのレイヤーをぼかして、背景との境目をはっきりさせます。

 大体そんな感じだった…。

拍手[0回]

PR
次にオーバーレイのレイヤーを上に出します。
 そこに色分けしてバケツ塗りします。

 そのレイヤ-のみの塗り方はこういう感じで、これをオーバーレイでモノクロ絵に重ねると、

こうなります。

 土方と背景も同じように。
 あ、髪の艶は別レイヤーで覆い焼き(発光)を重ねてます。

拍手[0回]

次に色を塗る前に、モノクロで一度塗っていきます。
パレットをモノクロだけにしましょう。
全体に塗ってからモノクロに変更するのも有りだと思います。とりあえずモノクロにします。

銀さん

 こんな感じで土方と背景もモノクロ塗りします。
あ、線画と塗りのレイヤーは別で乗算にしてます。

拍手[0回]

次にアナログ下絵をPCに取り込んで、線画にします。
今回は先にモノクロ塗りをするので、主線は黒です。

銀さん

 土方や背景も同じように線画にします。
背景の絵は統合しちゃったやつしか無かったんです・・・。

拍手[0回]

どうもこんにちは、穴埋メイキングの出番です。
今回は、なんちゃって厚塗りが出来るとネットで評判のなんだっけアレ? 
あ、グリザイユ技法とかいうのをなんちゃってでやっていきます。
シリアス向けに丁度良い塗り方じゃないかなと思います。

 まずはいつもどおり下絵をアナログで描きます。

銀さん

背景
 写真無いけど、土方も同じように。

 まずは背景を描いてから、それに合わせてキャラを描いたら、後々合わせやすいかと思います。
背景何故かいらんことして3点透視図法になってますが、ホントにいらなかったので後で直します。

拍手[0回]

仕上げ…というか、6枚分同じように描いた絵を下絵と同じ形に貼り合わせます。
表紙なので、印刷所のテンプレを持ってきて、そこのサイズに合わせて下絵通りに貼っていきます。
んで、素材集を使って背景を付けたりラジバンダリ…。
出来たものがこちらです。

 これにタイトルと諸々文字を入れてテンプレごとCMYKカラーでJPEG保存して終了です。
CMYKで保存すると印刷した状態と同じ色合いになるので、PC画面で見るより色が地味に見えますが、印刷は綺麗に出ると思います。
インクで表現出来る色数はデジタルより少ないということだそうです。なんかそんなんだったはず。
 上の絵は多分RGB保存なんでしょうかね、あんまり覚えてないんですけど、最終的な絵と色味が違いますね。
仕上がったものはシブに置いてあります。

 そんな感じでこれからデジタルで表紙作ろうと思ってる方は頑張ってください。
頑張ってエロ本下さい!

拍手[0回]

メイキングの続きしますね。
 グロー効果はシブではフォトショでやってたんで、私もフォトショ使いましたが、クリスタでもなんちゃってで出来ると思います。
 軽くフォトショで説明。
 レイヤーを統合したものをフォトショに持ってきます。
そしてレイヤーを複製。
複製したレイヤーを適度にぼかしてください。
画像調整→ライティング→レベル補正を出します。
入力レベルをいじります。
細かい数字はシブさんで検索してください。どれがどうだったか忘れた。
んで、複製したレイヤーをこんな感じにします。

 このレイヤーをスクリーンにします。んで不透明度をいじって、自分の好みに合わせてください。
ぼかしの量とかも色々試して、自分の好みを探してください。


拍手[0回]

昨日、溜まってた三日分をメイキングでつなぎましたが、今日もネタが無いので続きやりますか。
 WJはまだない。

 
 色分けと影が良い感じに馴染むように影の色を色調補正→色相・彩度・明度で調節してください。
 落ち着いたら新規レイヤーを出します。
髪や眼のハイライトを入れていきます。
好みの形に白でシャシャっと光を入れたらレイヤーコピーしたものを加算(発光)やらオーバーレイやらハードライトやら何枚も重ねて濃度も調節して、自分の好みの光加減を探してください。



 気のすむまで弄り倒して一通り完成したら線画と色分けと影のレイヤー等全てを、画像を統一して保存します。
あ、レイヤー分けたままのものも別で保存した方が良いです。後々使うかもしれないので。

 次にピクシブを開きます。グロー効果、講座orメイキングで検索をかけてください。
出たものの中でわかりやすいものの通りにやってください。
出来上がったものがこちらです。

なんかちょっとふわっとします。

 もうちょっとだけ詳しい説明はまた今度します。

拍手[0回]

次は影を塗ります。
まず、色分けレイヤーを目隠しします。
別レイヤーを出しましょう。(乗算)
で、別レイヤーに影を塗ります。

 アニメ塗り、グラデ塗り、筆塗り、塗り方で雰囲気がだいぶ変わると思うので、ご自由に。
色も色々試してください。駄洒落じゃなく。

 塗り終わったら、影レイヤーを複製します。(乗算まま)
複製したものをぼかしたり弄ったりします。

 好みですが、私は色々濃い方が好きみたいなので。

 んで、色分けレイヤーを目隠し解除します。

 
 ここから効果を色々足してそれっぽく仕上げます。 
俺達の闘いはこれからだ!!

拍手[0回]

あ、使っているのはクリスタです。

 次は色分けをします。
途中経過の絵が無いのでわかりにくいかと思いますが。

線画の上に別レイヤー(乗算)を乗せて、肌、髪と色別にレイヤーを分けたりしないよ私は。
線画の上からなぞって囲んで、その中をバケツで塗り潰すという基本的なバケツ塗りをしています。
細かいところは大きく囲って、線画レイヤーに行って外側を選択範囲して、色分けレイヤーに戻って選択してる部分をそのまま削除すると線の上にも綺麗に色が乗るかと思います。
ニホンゴムズカシイネ。

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
narukozaka_ema
最新CM
[10/26 天月 風夜]
[08/28 天月 風夜]
[07/16 天月 風夜]
[07/14 天月 風夜]
[04/30 天月 風夜]
最新TB
プロフィール
HN:
鳴子坂 絵馬
HP:
性別:
女性
自己紹介:
3月12日生まれのO型。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]